【守谷】ワンちゃん連れに嬉しい守谷SA「Pasar(パサール…
グルメにお土産、新鮮野菜など、魅力満載の守谷サービスエリア「Pasar守谷」。 ここにはもう一つ、愛犬家に人気の施設があります。 それはワンちゃん連れに嬉しいドッグラン! 常磐自動車道ではここだけなので、愛犬を連れてのドライブの際はぜひ利用したいですね。 一般道からもアクセスできるので、高速道路を利用しなくても……
2023年02月01日 10:00comment(0)
【守谷】今注目のアクティブラーニングスクールに潜入!「KOD…
こんにちは!ライターの ぴこ。です。 小学校の授業でも2020年から必修化された「プログラミング」。習い事の中でも人気ですが、親世代は知らないことが多く、お子さんのサポートにも悩みがつきないのではないでしょうか。今回は、年少〜高校3年生を対象にした「アクティブラーニングスクール KODOキッズステーション ブランチ守谷教室」に潜入しました! 取材させてもらったのは、小学……
2023年01月27日 09:03comment(0)
森の中にあるひげのパン屋さんBäckenbart(バッケンバ…
守谷市の高野地区に佇む、森の中にあるパン屋さん「バッケンバルト」 日本家屋をリノベーションされたお店は木々に囲まれ、ちょっと遠出して来たような雰囲気です。 ドアを開けると木箱に敷き詰められた、美味しそうなパンが並んでいます。 イートインスペースは吹き抜けの天井が解放感ある空間。 窓からは季節ごとに新緑や紅葉などの木々を望め、しば……
2023年01月25日 07:30comment(0)
【つくばみらい】種類が豊富!財布に優しい!地元で愛されている…
つくばみらい市小絹にある隠れ家のようなパン屋さん「パンの家ミル」 食パンやクロワッサンなどの食事パンから惣菜パン、サンドイッチなど種類が豊富。朝7時オープン!焼きたてのパンを朝食にいただけるのが魅力的です。 2003年にオープンして今年で20周年、地元の方を中心に多くのファンが足繁く通うアットホームなパン屋さん。 店名の「ミル」は粉を挽くミルから名付けられたとのことです……
2023年01月16日 09:17comment(0)
【つくばみらい】有機にこだわる直売所♪ 美味しく健康的な食生…
こんにちは!ライターのぴこ。です。 今回は、日本の食文化やお米のある暮らしの情報発信も行う、雑穀米と新鮮野菜専門店「お米と暮らし」にやってきました! つくばエクスプレスみらい平駅から、みらい通り沿いに東南へ徒歩約5分のところにお店があります。 笑顔で迎えてくれたのは、店主の浅沼敏子さん。 以前イタリアンのシェフだった敏子さん。その後、スイーツの商品開発に従事しましたが、ハードワーク……
2023年01月11日 09:03comment(0)
こんにちは!ライターのヨシです。 旅行や出張する時でも非常に便利な高速道路。 コロナの影響で電車をあまり使わなくなった私も、ここ2年程で高速道路の利用回数が急激に増えたのですが、その度に楽しみなのが各地域によって特徴が全く異なるサービスエリア! 美味しいグルメや四季折々の景色、写真スポットなど楽しみ満載でテーマパークのようですよね! とい……
2022年12月28日 10:00comment(0)
【つくばみらい】 美味しく食べて罪悪感はゼロ♪ 米粉のシフ…
こんにちは!ライターのぴこ。です! 今回は身体に優しいスイーツのお店があると聞いて、米粉のシフォンケーキの店「きおらCafé」にやってきました! JR常磐線「龍ヶ崎市駅」から車で北西に10分ほどの、田畑や住宅が並ぶエリア。伊奈工業株式会社の敷地内にお店があります。 笑顔で出迎えてくれたのは、店長の後藤 みゆきさん。 自ら「スイーツ好き健康オタク」と名乗るみゆきさん。ダイエットサロン経営時に健……
2022年12月21日 09:03comment(0)
【守谷】革アイテムとハンドメイドでみんなと繋がりたい!マグー…
守谷市の鬼怒川沿いに佇むログハウスとその周辺は、まるでアジアに旅に来たような雰囲気。 アジアンな雑貨で知られている「マグー」は革製品も豊富なショップです。 以前は夏季限定でオープンしていましたが、今は年間通してオープンしているんですよ! 年間を通してのオープン記念も兼ねて、12日間にわたりイベント 開催中です。 テーマは「革と手作り雑貨で人が繋が……
2022年12月09日 08:18comment(0)
【守谷】おにぎりとは全くの別物!守谷に新出店のポークたまごお…
こんにちは、ライターのヨシです。今回は守谷の松並にあるシェアキッチンブリッジハウス内にあります。ポークたまごおにぎり専門店「Le pnda(ラ パンダ)」に行ってきました。こちらはまだ2022年10月にオープンしたばかりの新店舗なので楽しみです! 早速、シェフの飯塚さんにお話をお伺いしてみましょう! ...後にお顔も出してくださいます(笑)店名や看板にもあるようにパン……
2022年11月30日 10:00comment(0)